2025年 温知会月例会年間計画表(1~12月)

開催日 生薬解説 担当 翻刻宋版傷寒論
担当
症例検討 自由演題
1月18日 辛温解表剤
麻黄・桂枝
八木多佳子 P19L1~P22L3
間瀬 信行
うがいの色は黄色
矢数 芳英
鍼麻酔再考
山岡 傳一郎
2月15日 辛温解表剤
防風・荊芥
佐藤 知嗣 P27L7~P30L5
内山 千代
気象病には五苓散?
室賀 一宏
漢方生薬ソムリエ初級の受験体験談
原田 佳尚
3月15日 辛温解表剤
羌活・白芷
小根山隆祥 P30L6~P33L5
下村 貴子
温経湯の臨床応用を考える
横山 浩一
大貫先生にぎっくり腰を治療して頂いたお話
内山 千代・安井 廣迪
4月19日 辛温解表剤
生姜・葱白
粂川 義雄 P33L6~P36L3
佐原 五大
原田 佳尚/班目 有加 真柳 誠
5月24日
(第4土曜日)
辛温解表剤
細辛・辛夷
庄司 良文 P36L4~P39L7
安田 卓史
長瀬 真彦 平馬 直樹
6月21日 辛涼解表剤
柴胡・升麻
飛奈 良治 P39L8~P42L9
原田 佳尚
橋本 進一 招待講演
鈴木 達彦
9月20日 辛涼解表剤
葛根・香鼓
大坪 素子 P42L10~P46L3
遠藤 光史
一木 昭人/安田 卓史 野上 達也
10月18日 辛涼解表剤
蘇葉・菊花
神谷 洋 P46L4~P49L6
是澤 初美
屋良 美紀/徳田 裕志 山口 竜司
11月15日 辛涼解表剤
薄荷・蔓荊子
岡﨑 仁子 P49L7~P52L7
班目 有加
下村 貴子/遠藤 光史 矢数 芳英

(敬称略)

※四月以降の日程は、変更されることがあります。
* 発表時間は、一人15分です

毎月、原則的に第三土曜日に湯島聖堂(斯文会館)で開催しております。

※2020年9月よりネット温知会の配信となっております。
 斯文会館での開催につきましては、状況を見て判断していきます。

次ページ:これまでの月例会へ